‘情報ファイル’ 一覧
【岡山労働局】年次有給休暇の取得推進について
岡山労働局より年次有給休暇の取得推進についてご案内がありまし
たので、お知らせいたします。
事業主の皆様へ
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。年次有給休暇を取得しやすい環境
づくりに取り組みましょう。
現在新型コロナウイルス感染症対策として実践している、新しい働き方・
休み方をこれからも続けていくためには、計画的な事務運営や休暇の分散化に
資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な
働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇制度の導入が効果的です。
詳しくは、岡山労働局雇用環境・均等室(電話086-225-2017)にお問い合わ
せください。
詳しくは「働き方・休み方改善ポータルサイト」をご覧ください。
岡山労働局雇用環境・均等室 TEL086-225-2017 FAX086-224-7693
おかやま起業相談会及び起業者交流会が開催されます
◇おかやま企業相談会 令和4年7月17日(日)
・開催場所 東京ふるさと回帰支援センターセミナールームD
(東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館4F)
または、オンライン(Zoom)
・定員 先着30名(会場10名・オンライン20名)
◇企業者交流会 令和4年11月13日(日)
・開催場所 OHAYO(岡山県美作市古町1651)
または、オンライン(Zoom)
・定員 先着30名(会場10名、オンライン20名)
◇申込方法 チラシ掲載のQRコードを読み込み専用申込フォームから
お申し込みください。
◇お問合せ先
東京会場・岡山美作会場
岡山県商工会連合会 組織支援課
TEL 086-224-4341 emai start@okasci.or.jp
東京会場
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
TEL 090-6344-1948
中小企業向け賃上げ促進税制のご案内
中小企業庁から賃上げ促進税制について案内がありましたので、お知らせいたします。
◇中小企業向け「賃上げ促進税制」について
(1)制度概要
本制度は、青色申告書を提出している中小企業者等が、一定の要件を満たした上で、
前年度より給与等の支給額を増加させた場合、その増加額の一部を法人税(個人事業
主は所得税)から税額控除できる制度です。
(2)内容・適用要件
本制度には3つの適用要件があり、要件を満たすごとに税額控除が適用されます。
通常要件に加え、上乗せ要件①、②両方の要件を満たすことで、最大40%の税額控
除を受けることができます。
要件種別 適用要件 税額控除率
通常要件 雇用者全体の給与等支給額
前年比1.5%以上増加 15%
上乗せ要件① 雇用者全体の給与等支給額
前年比2.5%以上増加 15%
上乗せ要件② 教育訓練費
前年比10%以上増加 10%
(3)適用期間
令和4年4月1日から令和6年3月31日までの間に開始する各事業年度が対象と
なります。
(4)問合せ先
中小企業税制サポートセンター 電話:03-6281-9821
(受付時間 平日9:30~12:00、13:00~17:00)
詳しくは中小企業庁ホームページをご覧ください。
協会けんぽの保険料率改定のお知らせ
協会けんぽより令和4年3月分(4月納付分)からの保険料率改定
の案内がありましたのでお知らせいたします。
健康保険料率
令和4年2月分 → 令和4年3月分
(3月納付分) (4月納付分)
10.18% 10.25%
介護保険料率
令和4年2月分 → 令和4年3月分
(3月納付分) (4月納付分)
1.80% 1.64%