‘情報ファイル’ 一覧

「Web・SNS活用と知的財産権」ミニセミナーが開催されます

2023年09月14日

独立行政法人中小企業基盤整備機構から案内がありましたのでお知らせいたします。

当講習会では、インターネットやSNSを活用した業務に携わっている事業者に、商
標や意匠、著作権や肖像権など、インターネットを使用する上での留意点を知ってい
ただき、トラブルを未然に防止することを目的としています。

◇開催日時 令和5年10月5日(木)13時30分~15時30分

◇内  容 
 (1)知的財産権について
 (2)インターネットでの公開に伴う知財リスク
 (3)インターネット活用と商標権侵害
 (4)インターネット活用と著作権侵害
 (5)インターネット活用と肖像権侵害
 (6)質疑応答

◇講  師 麻野 里子 氏 INPIT 岡山県知財総合支援窓口
      一級知的財産管理技能士

◇開催場所 岡山大インキュベータ2階会議室
      (岡山市北区津島中1丁目1番1号)

◇対 象 者 WebやSNSを活用した業務に携わる方・事業者
      支援機関職員

◇定  員 30名 ※定員になり次第募集締切となります。

◇参 加 費 無 料

◇申込方法 メール:okainc-info@smrj.go.jp
      電 話:086-214-5711
      ※お申し込みの際は、氏名・所属・電話番号・メールアドレス
      をご記入ください。

◇問合せ先 独立行政法人中小企業基盤整備機構
      岡山大インキュベータ
      チーフ・インキュベーションマネージャー
      深井 康光(090-3178-5241)
      岡山市北区津島中1-1-1
      TEL 086-214-5711
      FAX 086-214-5712

チラシデータ

全国クラウド実践大賞2023のご案内

2023年09月04日

全国商工会連合会より案内がありましたので、お知らせいたします。

「全国クラウド実践大賞」とは、クラウドを活用して新規事業創造、収益
向上、業務効率化を実現した地域企業等の実践事例を発掘し、広めていく
ためのプロジェクトであり、経営方針の振り返りや対外的な発信の機会と
なります。また、身近な他社事例から学び実践することで、クラウド活用
のきっかけとして、さらにはビジネス拡大の機会として活用いただけるも
のとなっています。

詳しくは「全国クラウド実践大賞」ホームページをご覧ください。

年次有給休暇取得促進について

2023年08月30日

岡山労働局より年次有給休暇取得促進について案内がありましたので、
お知らせいたします。

事業主の皆様へ      

10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。年次有給休暇を取得しやすい
環境づくりに取り組みましょう。

働き方・休み方の改善をこれからも継続的に行うためには、計画的な業務
運営や休暇の分散化にも資する年次有給休暇の計画的付与制度(※1)や、
労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年
次有給休暇(※2)の活用が効果的です。

労使一体となって年次有給休暇を上手に活用するために、導入をご検討く
ださい。

 詳しくは、岡山労働局雇用環境・均等室にお問い合わせください。

 

年次有給休暇取得促進特設サイトURL
https://work-holiday.mhlw.go.jp/kyuuka-sokushin/

(※1)年次有給休暇の付与日数のうち、5日を除いた残りの日数に
ついては、労使協定を締結すれば、計画的に取得日を割り振ることが
できる制度です。

(※2)年次有給休暇の付与は原則1日単位ですが、労使協定を締結す
れば年5日の範囲内で時間単位の取得が可能となります。

buyer’s room2023(11月の部)商品募集のご案内

2023年08月24日

全国商工会連合会よりbuyer’s room2023商品募集の案内がありましたので、
お知らせいたします。

◇募集期間
 令和5年9月1日(金)10時~9月29日(金)17時

◇審 査 会 令和5年11月28日(火)

◇募集商品 先着100商品
      ※上限数に達した場合、期間内でも募集終了となります。

◇申込方法 浅口商工会までお早めにご相談ください。

buyer’s room2023ホームページ

就業環境整備改善支援セミナーのお知らせ

2023年08月15日

厚生労働省よりセミナーの案内がありましたので、お知らせいたします。

 労務管理の基本的な知識について、専門家が分かりや
すく解説します。
 起業して5年以内や新事業場を立ち上げた方、また、労
働環境の整備をお考えの経営者、労務管理担当者など、
労務管理の知識向上を図ろうとされる方は、この機会に
是非お申込みいただけますと幸いです。
 「やさしく分かりやすく」を基本に編集制作されたセ
ミナーテキストだけではなく、労務管理に関する資料集
・判例集も併せて提供いたします。是非、セミナー終了
後も社内でご活用ください。
 オンライン開催・現地開催とございますので、ご都合
に併せてお申込みくださいませ。

◇開催時期 令和5年8月~令和6年1月(オンライン・現地共通) ※受講料無料

詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。

漬物製造営業許可取得のご案内

2023年08月07日

岡山県備中保健所より漬物製造の営業許可について案内がありましたので、
お知らせいたします。

令和3年6月の改正食品衛生法の施行を受け、これまで許可が不要であった
漬物の製造について許可が必要となりました。

令和3年5月31日の時点で既に漬物を製造販売していた事業者に関しては、
営業許可の取得に3年間の猶予期間が設けられていますが、漬物製造業の許
可手続き令和6年5月末までに行う必要があります。

詳しくはチラシデータをご覧ください。

雇用保険の基本手当等の変更について

2023年08月02日

厚生労働省より令和5年8月1日からの基本手当日額等の適用について案内が
ありましたので、お知らせいたします。

詳しくはリーフレットをご覧ください。

雇用保険の基本手当(失業給付)を受給される皆さまへ
高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付の受給者の皆さまへ

「デジタルツール活用セミナー」開催のご案内

2023年07月14日

岡山県商工会連合会より案内がありましたので、お知らせい
たします。
 新型コロナウイルス感染症の影響が収束の兆しを見せる中、
原材料・エネルギー価格の高騰や人手不足等、依然として先行
きが不透明な経営環境が続いており、生産性向上や新たなビジ
ネスモデルの構築が急務となっています。

 そこで、岡山県商工会連合会では、変化し続ける経営環境に
対応していくため、生産性向上・業務効率化に向けたデジタル
ツールの紹介や操作・活用に向けたセミナーを下記のとおり開
催いたします。

◇開催日時

 [1日目] 令和5年9月21日(木)19:00~21:00
 [2日目] 令和5年9月28日(木)19:00~21:00
 [3日目] 令和5年10月5日(木)19:00~21:00


◇開催方法 オンライン(Zoom)  

◇対 象 者 中小企業・小規模事業者等
 <こんな方にオススメ!>
 ・デジタルツール導入により、業務を効率化させたい事業者
 ・デジタルツールを活用して生産性をアップさせたい事業者
 ・デジタル化により新たなビジネスモデルを構築したい事業者

◇受講料  無 料

◇申込方法
 9月15日(金)までにチラシ記載のQRコードを読み取っていただくか、
 以下URLからお申し込みください。 

 ●申込フォーム
  こちらをクリックしてください

詳しくはチラシデータ又は岡山県商工会連合会のホームページをご覧ください。

チラシデータ
岡山県商工会連合会

「岡山イノベーションコンテスト 2023」エントリー募集のご案内

2023年06月14日

岡山イノベーションプロジェクト事務局から案内がありましたので、
お知らせいたします。

岡山イノベーションプロジェクト事務局から案内がありましたので、
お知らせいたします。

◇開 催 日 2023 年 11 月 25 日(土)@岡山シンフォニーホール
◇応募期間 2023 年 5 月 1 日(月) ~ 2023 年 8 月 16 日(水)
      ※締切日までに必着
◇応募資格  ① 対象地域の出身者、または対象地域に在住、在勤の高校生以上の方
      ② 対象地域に本社を有する企業経営者または個人
      ③ 対象地域で創業または事業ができる方
◇対象地域  岡山県、備後地域(下記 5 市、2 町)
      福山市、尾道市、府中市、三原市、世羅町、神石高原町、庄原市
◇応募費用  無料
◇応募方法  専用ホームページ(https://www.oi-project.jp/)から応募
◇応募書類  ①エントリーシート(必須) ②関連資料(任意)
      ※エントリーシートは各自ホームページよりダウンロード

◇お問い合わせ先
岡山イノベーションプロジェクト事務局
岡山市北区柳町二丁目 1 番 1 号
TEL 086-803-8106(電話受付時間 平日 10:00~17:00)
メール info@oi-project.jp

チラシデータ

【里庄町】里庄町地域くらし応援券事業の取扱加盟店募集のご案内

2023年06月08日

里庄町より里庄町地域くらし応援券事業の取扱加盟店募集のお知らせが
ありましたので、ご案内いたします。

◇登録資格
 里庄町内に事業所、店舗を有すること。
 ただし、対象外となる業務・商品があります。

◇申請期間
 令和5年6月1日(木)~令和5年6月30日(金)必着
 (上記の期間を過ぎても申込は可能ですが、応援券配布時の取扱店舗の
 チラシには掲載できません。)

◇申請方法
 「里庄町地域くらし応援券取扱加盟店募集要項」の内容に同意のうえ、
 「里庄町地域くらし応援券取扱加盟店登録申請書」に必要事項を記入し、
 里庄町企画商工課の窓口へ提出、または郵送により提出してください。
 (FAX不可)
 《郵送による提出先》
 〒719-0398 里庄町大字里見1107番地2 里庄町企画商工課

◇提出書類
里庄町地域くらし応援券取扱加盟店登録申請書
振込口座の通帳の写し
※振込口座を確認するため、金融機関名、支店名、口座番号、口座名義人
 (カナ)がわかる部分の写しを添付してください。

◇取扱加盟店の手数料
 無料

詳しくは里庄町ホームページをご覧ください。

« 前の記事
Copyright(c) 2014 浅口商工会 All Rights Reserved.
Top