‘女性部からのお知らせ’ 一覧

スマホのお悩み解消セミナーを開催しました

2023年11月09日

9月28日(木)プラスマインド㈱の加藤亜紀美氏をお招きし、女性部員15名を対象に「スマホのお悩み解消教室」セミナーを開催いたしました。

2部構成となっており、女性部員の習熟度別に学ぶことができます。前半は個人のコミュニケーションツールとしてポピュラーなLINEについて、トークやグループ作成などの基本的な操作方法を学びました。後半はビジネスのコミュニケーションツールとしてZoomやLINEWORKSの概要や特徴、活用方法について学びました。

あさくち花火大会へ出展しました

2023年08月29日

8月26日に開催されたあさくち花火大会へ出展しました。
来場する家族向けにくじ引きをおこないました。

「始めよう!身近なところからSDGs」講習会を開催しました

2023年07月04日

7月3日(月)SDGs講習会を開催しました。
 苔玉と地元産業をつなぐSDGsの取り組みについて講師の方から
講習をうけ、岡山県下の素材を用いた苔玉づくりを行いました。

“絆”感謝運動を青年部と合同で開催しました

2023年06月12日

6月10日(土)青年部と共同開催しました。
女性部員15名、青年部員13名総勢28名で金光支所周辺の
清掃を行い、家庭用のごみ袋4袋程回収しました。
来年度は、寄島地区を清掃予定です。

春の花いっぱい運動を開催しました

2023年05月23日

5月22日(月)春の花いっぱい運動を開催しました。
 部員27名が参加し、ペチュニア、アリッサム等6種類の花
を寄せ植えし、事業所を華やかにしました。

令和5年度通常総会を開催しました

2023年05月01日

4月28日(金)、部員49名のうち42名(委任状出席13名含)出
席、女性部通常総会を開催しました。4つの議案について審議が行わ
れ、全会一致ですべての議案が承認されました。
 また、総会にて役員改選に伴い令和5年度の役員が選任され、新役員
の紹介及び挨拶が行われました。

【女性部 新役員(敬称略)】
 部  長 岡本 昌枝
 副 部 長 杉野 美代子
 常任委員 尾崎 照子・清水 晴美・大室 桂子
      仕田原 佳子・白神 ますみ
 監  事  垣内 真弓・笠原 照美

花いっぱい運動を開催しました!

2022年05月17日

5月16日(月)に浅口商工会女性部では花いっぱい運動を開催いたしました!
天候にも恵まれ、女性部部員の方々が花の植え方から扱い方などの講習を受け知識を深め、花を植えながら女性部員同士の団結を強めました。
コロナ禍で部員同士の交流の機会が減っていたため、今回の活動を通じて久しぶりに会えた喜びの笑顔が絶えない活動となりました♪

令和元年度通常総会を開催しました

2019年05月09日

平成31年度4月21日(日)11:00より浅口商工会女性部通常総会が
金光の土佐家旅館にて開催されました。

部員数57名中本人出席名33委任状出席21名と多数の参加をいただきました。

議事もスムーズに承認され、役員改選も行われ、後は、料理を楽しみながら、
部員同士の交流会となりました。

皆さん楽しく歓談され、会も盛況のうちに終了しました。

桜まつりin金光に出店しました!

2019年05月09日

女性部では、4月7日(日)に開催された桜まつりin金光に出店しました。
今年は前回に引き続き、草もちやコーヒーなどの飲み物の他に、
新たにおはぎの販売や、小規模ながら「もったいない市」を開催しました。

今年は桜が満開に咲き誇り、天候にも恵まれ、多くの方にお越しいただけました。

女性部干支(亥)押絵講座を開催しました

2018年12月04日

11月21日(水)に浅口商工会寄島支所で、毎年恒例の干支押絵講座を開催しました。
部員対象研修会として、11名の部員が参加しました。

来年の干支は亥なので、イノシシの親子を作りました。
夕方からの講座でしたが完成まで約3時間程、
作業の合間に会話も弾み親睦を深めることができました。
店先などにこの押絵が飾られると思いますので、是非ご覧ください。

DSC05502 DSC05507

« 前の記事
Copyright(c) 2014 浅口商工会 All Rights Reserved.
Top